「杜の宮市」はまだ再開の目途が立っておりません。
. |
「まちの宮市」の各回のご来場(ご参加)には、予約(登録)をお願いしております。
. |
イベント予約サイト「peatix」で登録してください。
⇒ https://machimiya.peatix.com
*当日は受付にて、peatixアプリの「チケット」画面、または受信した予約確認「メール」の画面をお見せください(アプリをインストールしなくても可能です。)
→会場の受付で「パスシール」を差し上げます(無料)。 その「パスシール」を付けた方が、出展ブースでショッピングや飲食ができる形になっています。
■ peatixでの登録方法が不明瞭な方は、下記をご参照ください。
⇒ 「【初めてご利用される参加者様向け】Peatixご利用の流れ」
, |
簡単なフォームでも予約登録が可能です。
「まちの宮市 来場(参加)予約」フォーム
⇒ https://forms.gle/aejpLThkD84886gy5
登録後に登録内容確認メールがすぐ届きます(届かない場合はご連絡ください)。
*当日は受付にて、受信されたその「メール画面」をお見せください。
→会場の受付で「パスシール」を差し上げます(無料)。 その「パスシール」を付けた方が、出展ブースでショッピングや飲食ができる形になっています。
. |
上記登録フォームがうまく行かない場合はファックスを送信してください。
*当日は「受付・案内所」にて、ファックスで予約されたことをお伝えください。
→会場の受付で「パスシール」を差し上げます(無料)。 その「パスシール」を付けた方が、出展ブースでショッピングや飲食ができる形になっています。
, |
*当日は「受付・案内所」にて、お電話にて予約されたことをお伝えください。
→会場の受付で「パスシール」を差し上げます(無料)。 その「パスシール」を付けた方が、出展ブースでショッピングや飲食ができる形になっています。
→「パスシール」を差し上げます(無料)。 その「パスシール」を付けた方が、出展ブースでショッピングや飲食ができる形になっています。
ご面倒おかけいたしますが、よろしくお願い申し上げます。
* ご予約・登録は一度に2名まで。中学生以下のご家族の方に限り同伴可能です。
* 先着順で、当初は1回 3,800人に限定します(状況を見て増減)。
◆ パスシール用の安全ピンバッジを販売しています。より安全にパスシールをご利用いただけます。
ご注意
「38サンデー」(3か8が末尾に付く日曜日)を標準に開催しています。