杜の宮市・まちの宮市の事業(部門)紹介の第3弾は「はんじょうアート」です。2015年4月26日開催の第15回杜の宮市から始まった、杜の宮市オリジナル企画です。
そのはじまりは、新しい作り手、まだ始めて間もない作家たちに活躍の場、出展の機会を提供できないだろうかという想いでした。真清田神社境内の手作りクラフト展示販売部門の「138のモノづくり」は、境内ほぼ一杯に広がり、もうこれ以上出展者を増やせない状況になっていました。また倍率も高く人気が高くて名実ともに実力ある出展者が毎年まあまあ多く続いて出展することになりがちでした。
そんな中、新しいルーキーの作家、作品数やブース展示は十分でなくても、魅力ある作り手や新しい方に、活躍の場を提供できないだろうかと始めました。これがまた、楽しい。
新型コロナウィルス感染症に対応し、大きな杜の宮市に替えて「まちの宮市」を毎月のように開催しています。杜の宮市・まちの宮市に年間通して出展していただける方を、381 artist(ミヤイチ・アーチスト)として杜の宮市だけの時と同じように選考し、その方々に4月から3月までの「まちの宮市」に出展していただきます。
もし状況が変わって「杜の宮市」を開催することになれば、381 artist の方々に出展していただきます。
2021年4月から翌年3月までの「381 artist」の募集は、2021年1月20日までです。下記をご覧ください。
⇒「杜の宮市」「まちの宮市」出展・出演ご希望の方へ(応募要項)
市民活動大集合!
会社も、お店も、グループでも・・・
まちの宮市でソーシャルな活動を広報しよう
杜の宮市では、公益的な市民活動の広報エリア「市民活動大集合!」を、本町通1丁目商店街の路上にて、2006年より毎年開催してまいりました。
2020年5月5日には、一宮駅前の車道を歩行者天国として「ヒロガルソーシャル」を開催予定でしたが、コロナ禍に向かう2月26日に開催を中止(延期)としました。
募集も途中で終わっていましたが、まちの宮市のスタートに伴い、出展ブースを追加募集します。
広域からの来場者に、ソーシャルな活動やCSR活動、市民活動やNPO活動を伝えてください。
● 参加内容
広報・PR活動をメインとしてください。そのための物販や体験教室も一部は可能です(ご相談ください)。
● 参加条件
NPOや市民活動団体、公益目的の法人の様々な活動
会社や店舗、組合等のCSR活動や社会貢献活動
公共機関や団体、第3セクターの公益的活動
*営利企業も、ソーシャルな活動の広報・PRがメインなら参加いただけます。
● 場所と形態
本町通1丁目商店街 路上
1ブースは2.5m角 (テント・机・椅子など全て出展者が持ち込み)
● 参加料
無料
(2021年4月からは、1380円を予定)
● 開催日
「38サンデー」の11時から16時に開催 11月8日(日) 12月13日(日) 2月28日(日) 3月28日(日)
搬入は9時より、搬出は17時まで
● 申込方法
以下の申込フォームからお願いします。
https://forms.gle/Jb6kjbbX8RKBi3Y97
● その他
このブース出展と連携して、ウェブにバナー広告を出しませんか? 年間118000以上のページビューがあるHPのリンクでPRをお手伝いします。「ヒロガル」特別枠があります。
お尋ねなどはメールinfo@miyaichi.net あるいはファックス0586-72-8885 まで、お急ぎの場合は担当の星野博 090-2265-9188までご連絡ください。
杜の宮市準備委員会 https://miyaichi.net 070-5641-1188 info@miyaichi.net 491-0859愛知県一宮市本町4-12-7